2222年2月8日金曜日

目次 table of contents


ここが目次  21世紀の物理学へ




2015 1月
最新は、FC2の方で展開中。よろしく。

http://zionadchat.blog.fc2.com/





2013の1月末に完成版ができた。
現在、あまりにバカバカしい言語化手続きに入る準備中。

20130208 14:58


最新版の目次へ
http://zionadchat.blogspot.jp/2013/02/table2--20130208.html



以下は、完全版ができるまでのもがきの記録となります。







第0章

その1
立ち位置を導入する。


時空の見かけについて、今度は拙速なく
やる予定です。出来上がったら御批評
よろしくお願いします。

概要は、xy平面でもxyz空間においても、
光速1=長さ1にすれば、

立ち位置からの1秒後最大移動量は、円弧や球面になる。

一方、観察対象を原点Oにすると、
縦に光時計を積んだ光速で右横に進む列車内光子軌跡は、
あたかも1秒間に√2進んだような見かけをする。


これを特殊相対性理論が提案する時空の話ではなく、
構造に直す手続きをします。

そうすうると、特殊相対性理論が見かけとなり、
ローレンツ変換が見かけを正しく表現するものとなり、

「立ち位置と対象」、両方を含んだ空間と時空間が記述でき、
イメージできるものとなります。

拙速による冷や汗が、いままで考えてたことを
素直にそのまま表現記述すればよいことがわかりました。



出来上がったら、よろしくお願いします。

20130127 10:51

@@@@@@@@@























@@@@@@@

20130126 09:48


勝負すべき場所が座標化前なのに
麻痺った頭で、敵陣乗り込み空振り自爆。

「その1」こそが検討すべきとこでって、
「その2」はすでに技術的なことをやろうと、ごっちゃ。




以下は、俺にとっての抜け発見項目に。

@@@   @@@   @@@   @@@


その4 

このページの絵図に問題発生。
たぶん指摘の通り、この絵図を出したのは失敗。
20130124 18:57



3輛の電車の中央から各々の光が出発した時刻を基準系で“同時”としている点が間違っていると思うでヤンス。


失敗作なので、3つにすると。読み飛ばしてください。
閲覧自由。このまま保存。
失敗作だが、自分で気付かなかったので、「その4」。






その5
見えない空間軌跡√2。



その6

これがやりたいことです。言語能力のなさと、
拙速を痛感。もっとも、それ早めに指摘いただいて
助かった。


概要 素描1 0126















読み易い解説付き絵図アップ ここに予定。




日記みたいなものは、失敗作と言い訳は移動。

失敗作移動リスト http://zionadchat.blogspot.jp/2013/01/failstop1.html


日記みたいな言い訳 ここに書き込まれたものは、あとで移動。





@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

20130119 21:23

朝、8時頃、最終的な形が見えた。
所謂、慣性系を3次元化し、その内空間の指定位置、注視点の移動も含めて4次元の移動を基準系に接続できた。

答えはもう数年前からできていたが、座標処理をこんな形でできるとは思ってなかった。昨日描いた、A4コピー紙に球体に見立てた円を描いたのが効いた。

そのあと間違い混濁あるのわかりながら言語処理したのも効いた。

これを出すことと空間認識そのものが変わるのは、あとにして、
まずはイメージを信じているのを解体してもらうものを書く。




20130119 06:00

いわゆる基準系と慣性系だが、
基準系内に素直に慣性系を組み込むことに成功した。
中学生の数学能力有ればできる。

説明も簡単なものだが、なにせ100年の重圧を押しのけないとなので、あとで絵図で清書する。




第2章の読むの無駄とした、
横須賀、ハワイ、サンフランシスコの話を参照してもらうといい。
統合情報センター、「コア」はどこに設置するのがいいか。




20130119 07:10
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@







一章 

直線も平面も3次元空間内で考えるオッカムの剃刀 


二章 


電磁誘導の実験で相対性を確認しよう。  










Dr.A.HIGASHIのHP(東 晃史

ahigashi.sitemix.jp/ - キャッシュ


http://www.amazon.co.jp/gp/product/4906255108?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=4906255108&linkCode=shr&tag=book0f4-22&qid=1358357761&sr=1-3 @さんから

 超光速の生き物、意識(時間のはたらき)。, 2011/5/10
By 海



「等時・同時・経過時間」、この本の解説書として、
21世紀の物理学はスタート。











以下は20130107頃のもの。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



ガマの油売りの口上


一章 


直線も平面も3次元空間内で考えるオッカムの剃刀


二章 


電磁誘導の実験で相対性を確認しよう。  








@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


ここから下は、読み易い順番になっていないので、
また、失敗作のアップも多く含まれてるので、
成立以後の、精神分析対象。


ラカンの「象徴界・想像界・現実界」を
知っておられたら、現象学的手続き、
さらっとわかったりするのですが、

界と階と層。やたら込み入って絡まってるので、
そっち方面の哲学知識なくてもOK。
というより、そっち方面の正当な知識
俺にあるわけでも
ないんで。



三章 その1

オリオンの三ツ星を同時に見よう。

ピンホールカメラを壁にくっ付けよう。


プラネタリウムドーム中心で寝そべろう。

映画館とプラネタリウム。と、夜空。


視覚イメージと言語能力。

特殊相対性理論のトリックは覗き穴から見る奥行きを
忘れたこと。













以下は切り捨て。言語能力を使うと、
イメージがなぜ見えるのかを説明しきれない。

絵図を使って、三章を作り直す。20130107



@wiki に文章だけのものをアップ。


三章 その1 

3の1 布団(ふとん)の上、仰向けになリ目を閉じる。

三章 その2
3の2 ようこそ、戦争屋の世界に。


三章 その3


時計埋め込み1
オリンピック100メートル並走カメラ。

時計埋め込み2
夜空の星々は、俺からどれも等しく離れてるように見える。