「言語浸食されきちまってる。」とは、どういうことであろうか。
3度目の表現記述。
普通に謂えば、前頁のような完全な誇大妄想狂。
二重見当識を生きる。それを生きてると謂えるものかどうか、
第三者的視線からだけでなく、自分自身の幽体離脱した視線
からも、「生きてると謂えるもんじゃねーわな。」
が、俺の評価。山師として生を受けた俺は、海賊になるしか
選択権がねーの。あとは其処らに転がってる気違い。
妄想 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/妄想 - キャッシュ
本人が妄想であるとは自覚していない(「病識」がない)ことが多いが、漠然と非合理性に気づいている場合(いわゆる「病感」がある状態)、あるいは他者の前では隠すことができ生活に適応している場合(いわゆる「二重見当識」)など様々である。こっちは悟りについてどうのこうの言ってるブログ。
俺は悟りに与(くみ)さないが。
二重見当識 - アヴァンギャルド精神世界
blog.goo.ne.jp/.../e/aed96b10e2072e0cdc0b409434e614e8 - キャッシュ
2010/02/04 – 夢と現実 悟りでは、自我は、世界全体へと爆発、霧消する。統合失調症では、時間感覚の喪失から、自我が崩壊していく。 統合失調症は病気であり、悟りは正気中の正気であるという大きな違いはあるが、自我が崩壊していくプロセスでは共通 ...逆に、このような逝かれた精神状態にあるものには、
日常言語の安全マージンを解体する。nouryokuga.
安全マージンってのは、
十分な安全マージンの英語・英訳 - 英和辞典・和英辞典 Weblio辞書
十分な安全マージンを英語に訳すと satisfactory margin of safety - 約926万語ある英和辞典・和英辞典。発音・イディオムも分かる英語辞書。
日常単語を勝手に意味付与してジャーゴンにすれば、
話が通じない気違い。
専門用語を勝手に意味付与してジャーゴンすれば、
ソーカル事件。(ラカンは別。)
ジャーゴン とは - コトバンク
kotobank.jp/word/ジャーゴン - キャッシュ
デジタル大辞泉 ジャーゴンの用語解説 - 仲間うちにだけ通じる特殊用語。専門用語。毎度毎度、関係ない話から入る。自由連想法の一種であり、
俺の精神を保護する為のもの。
営業的には、やばいかなーと思いつつ、それを優先。
良く評価すれば、論文なんていう、
「これこれシカジカだから、このように事実認知が拡大された。」
主語がここでは書かれてないが、ホントは、俺がやった。
すげーだろうの世界に対する、新たな手法。
インターネットという新たなメディア環境での。
心に壁を造りながら、言語でズカズカ入っていく手法。
70夜『グーテンベルクの銀河系』マーシャル・マクルーハン|松岡正剛の千 ...
1000ya.isis.ne.jp/0070.html - キャッシュ
どうも「マクルーハンはいかがわしい」という印象をもつ人が多いようだ。 ... ただ、いやー、利己主義は俺は大好きだぜ。
露悪趣味は、そりゃーあんまり上品でないからレトリックも
必要だと思うが俺には似合わない。
だけど論文にあるのは、普通レベルの学界に承認される
ものだけ。俺にアクセス権限ないし。
まあ、社会的安全マージン考えれば、革新的なものを
どんどん世に出していいのかというのは、ある。
スキズマトリックス
ブルース・スターリング の スキズマトリックス (ハヤカワ文庫SF) を Amazon でチェック!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4150107513?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=4150107513&linkCode=shr&tag=book0f4-22 @さんから
短編集「蝉の女王」の出来がすばらしすぎたため、その影響を受けて過剰に過大評価されてしまったのがこの長編「スキズマトリクス」だと思う。http://www.amazon.co.jp/review/RA1H1AVYO3XN2/ref=cm_cr_rdp_perm?ie=UTF8&ASIN=4150107513&linkCode=&nodeID=&tag=
アニメのOP、EDがかっこ良くて、そのロングバージョンが
ちょい気の抜けたようなもの。
だから俺が世に出る、正当性は全くない。
俺は俺の”あばれ”を呼吸したい。それだけ。
ということで、数学的には2000年振りぐらいの
大きなパラダイムシフトと大法螺が吹けるのは、
「正面」という日常用語が、数学的に確定していないことだ。
偶然にも、というか、必然なのかもしれないが、
ローレンツ変換が、それになる。
簡単に言えば、四角と丸。立方体と球体。
この相性が悪いようないいような。
この2つを結び付けることにある。
3次元空間で自分を中心と見做し、中心から光子が
1秒後に辿り着ける距離。の集合。球面。球殻。
イメージのときは球面。位置のときは球殻にしたいときも
あるかな。内外を分けたいときのような、ときに。
逆に球面から1秒後には中心に。
3次元座標空間は立方体の集まり。
斜めにしても解決はしない隙間をどう扱うか。
立方体に内接する球。
立方体に外接する球。
正面という日常用語を安易に使ってないか。
電磁気学によって、情報が無限速度で手に入る環境が
なくなったことを自覚しているのか。の、問いである。
戦略シミュレーションゲームをやれば、
昔は、セガのメガドライブでアドバンスド大戦略。
ターン終了させてから長風呂しても、ドラマ1本見ても、
まだこっちのターンになってないの。
初心者モードでは敵の布陣が全部見える。
それ以外のモードでは、偵察車とか戦車がそれぞれ持つ
索敵能力、六角形の平面充填ヘックス,hexが、
自己の存在から何マスまで見えるかで、明るい視野にしている。
これを数学座標に導入する。
敵の布陣が全部見えるときの効率の良い駒の動かし方と、
遭遇、をどの程度許容して駒を進めるか。
爆撃機は強力だが、索敵範囲外で敵に遭遇すると
強制的に戦闘選択がなされ貴重な爆撃機が損耗。
この2つの意識状態を保って欲しいんだ。
論理に長ける数学者や物理学者でも、
これはなかなか注意しないと、
説明しいる俺の場合、答え知ってても、
いまどの段階で、どこまでは共有できるイメージになってて、
これ形だけ出しても拒否られるだろうな。とか。
それらは、ちゃんと説明できるんだが、
まあ、ゆっくりやる。
シミュレーションゲームと違って、確率的な要素はない。
要は、「中の人」の気分になったり、
座標では「中の人」がどこに布置されてるのか確認したりを、
着ぐるみ脱いだり入ったりを何度も繰り返す。
そういう作業。ちょい慣れれば、なんでこんな形を提示
するのか、されているのか。「てにをは」の方向切り替え、
内向きだったり外向きだったりするようなもの。
膠着言語とそうでないので、この空間認識がどう違うか
興味あるところだけど、それはおいといて、始めます。
まず架設(かせつ)のモデル。いきなり球を出しても、
なぜ立方体でないのかわからないだろうし、
入れ子の構造をなんとなくわかってもらう為の、
偽モデルで訓練。
あ
あ
あ